トルコリラでロスカットを食らいスワップ投資が終わった話
こんにちは。
先に結論を書きますと2019年の10月から始めたトルコリラのスワップ投資ですが
2020年4月14日をもちまして、ひとまずロスカットにより終了しました。
年始から別件でのロスカットを食らって凹んでるのは凹んでますが、
思ったりはピンピンしてます☺️(言い聞かせ)
今回のスワップ投資について
まず、今回スワップ投資を「失敗」という形で終えてしまいましたが、
決してスワップ投資という方法が悪かったとは思っていません。
コロナウイルスの流行による相場の乱高下(ほとんど下落)という動きに対しての
十分な対策(証拠金不足)ができていなかったことが理由です。
また、少ない証拠金でみんなのシストレでリピート注文にも手を出してしまったのが
失敗でした😓
これにより、スワップ投資&リピート注文に設けていたFX資産のほとんどを
溶かす結果となってしましました😞
反省点について
上の段でも書きましたが、「リスク管理の甘さ」この一点に尽きると思います。
スワップ投資に関してはレバレッジは4倍程度で行っておりましたが、
リピート注文のレバレッジ管理が不十分なため、含み損(ポジション増加)に伴い、
証拠金をそちらに移動したのが仇になっていましました。
結果として、リピート注文のロスカット、続けてスワップ投資も損切りしての
ポジション減少を行いましたが、最終的にはロスカットという結果になりました。
また、裁量注文は行わないつもりで行った今回の投資でしたが、損切り注文は
自分で行わなければならず、その点も大きな失敗の要因だと思っております。
損失額としては合計50万円超となりましたorz
この具体的、金額に関しては妻には言えません!
今後のブログ運営(FXの投資)について
このブログは上記2つ(トルコリラのスワップ投資・みんなのリピート注文)を主に
紹介、報告していく予定で始めたブログになりますが・・・
両方ともポジションを解消してしまっため・・・
ネタが途絶えてしまいました😂
少し、充電期間を置いて今後については考えていきたいと思います。
サラリーマン薬剤師という性質上、お金は有限であり軍資金を貯めるのに
時間がかかります。(懲りてないのかというツッコミもお待ちしております笑)
少し時間を置くことになりますが投資に関しても再浮上できたらな、と思っております。
ブログはアウトプットの勉強のために始めて方向性がブレブレですが、
何かネタがあれば続けていきたいと思います。
何か、良いネタなどありましたらTwitter(@takamon26)までご連絡お待ちしています😁