こんにちは。
最近、少し耳にしたのですが燃料用アルコールを使って手指消毒が作れるとか作れないとか・・・。
初めに書きます!燃料用アルコールでは作れません!
おそらく、無水エタノールと燃料用アルコールがごちゃ混ぜになっているのだと思います。
Google先生で検索すると疑わしい記事がちらほら・・・。
燃料用アルコールとは?
燃料用アルコールとは、商品の名前にもあるとおり本来は、燃料用に用いるものになります。
例えば、学生時代に皆さん実験で触れたことがあるアルコールランプなどが用途です。
消毒剤としての効果は期待できないだけでなく、皮膚に接触したり飲み込んだりすると
有害事象が起こる可能性があるため注意が必要です。
燃料用アルコールの主成分はメタノールという物質になります。
⬇️これは消毒には使えないので買ってはいけません
手指消毒剤の作り方を紹介されているところを紹介!
オススメは「薬剤師が運営するいちるいブログ」さんが紹介されている記事です。
薬剤の専門家である薬剤師のいちるいさんが実際に作り方を紹介されております。
⬇️こちらを是非、ご覧ください⬇️
【消毒用エタノールの作り方】無水エタノールと精製水で消毒液を作る方法
まとめ
すごく短い記事になりますが・・・・
手指消毒などの消毒剤を作りたい場合は、無水エタノールを買ってくださいね。
製品になっている消毒剤が購入できるのが一番ベストですが、なかなか手に入らない状況が続いているのでご自身で作られる場合はご注意をお願いします。